人として著しく成長していく姿が可愛らしい乳幼児期は、ご家族が一番ご自身のお手元で育てたいと思われる時期であり、保育園という場所での大半の時間を過ごすことは、お父さま・お母さまにとって不安になることも多々あるでしょう。大切な時期をお預かりさせていただくのですから、園として安心できる大人の受容の中で愛され、満たされ、認められる環境を作り、子どもたちの個々の気持ちに寄り添った上でそれを受け止めていきたいと思います。
そして、子どもたち自身が個々から集団という輪の中で、自分の思いや気持ちを伝えていく力を培っていけるようになって欲しいと感じています。そのために、お子さまの園やご家族での様子、成長過程での感動、悩み、心配事や些細なことでも、ご家族と園が共有・相談し、信頼し合える関係を築いて参りたいと思っています。
7:00〜 | 順次登園・視診・自由遊び | |
9:00〜 | 片付け・朝の体操 | |
9:30〜 | 朝の歌・出席確認 設定保育 おやつ(0~2歳児) | |
11:00〜 | 給食準備・給食(年少児) | |
11:30〜 | 給食準備・給食(年長児) | |
12:30〜 | お昼寝準備・紙芝居(絵本) | |
13:00〜 | お昼寝 | |
15:00〜 | 片付け・排泄・手洗い・おやつ(全園児) | |
15:45〜 | 降園準備・帰りの会 | |
16:00〜 | 順次降園・自由遊び | |
17:00〜 | 延長保育 | |
19:00〜 | 閉園 |
入園式
こどもの日
じゃがいも掘り
夕涼み会
お店屋さんごっこ
お誕生会
ハロウィン
茶道体験
クリスマス会
かるた大会
豆まき
卒園式
施設名 | みなみ保育園 |
運営 | 社会福祉法人 富士見会 |
住所 | 〒347-0033 埼玉県加須市下高柳1997-1 |
電話 | 0480-62-7115 |
FAX | 0480-62-7315 |